さて、先日コンサルをした女性
会社をやめて月収が5万円になってしまったから
どうしようという相談
その中で、個人事業の開業届の話があり、
開業届を出すことで、自分の中に戻れないものを作る
という話をしていて
「やっぱりこういうマインドの部分って
大事だよなー」
と思いました。
はたから見ると、
・開業届って別に提出するだけ
・開業届を出さなくても罰則はないので、
出さずにやっている人もいる
・開業届を出さなくても確定申告はできる
・開業届を出したところで金銭的なメリットがあるわけでもない
・税務署に気付かれたくないから開業届を出さない
・副業の会社バレをしたくないから開業届を出さない
と思っているとかいろんな人がいると思いますし
とかそういうこともあるので
「アホらしい」
「そんな初歩的なところで悩んでいるのか」
と思うかもしれません。
ただ、こういうものって
僕も今になって思うのですが
「初心者というのはそういうもの」
です。
僕だって、実はというと
開業届なんかもう大昔からネット物販をやっていたので
なんとなくやり始めて、なんとなく稼げるようになったので
今日から開業!
というわけではありませんでした。
だから僕、開業届なんか出してなかったんですね。
確定申告は一応やってましたが、
結論として、完璧なものではありませんでしたが。
ただ、今になってですね。
とある場所に登録するときに
「個人事業の開業届がないと、登録ができない」
ということになったんですよ。
つまり、実際、開業届がどうのこうの
というって、
罰則はなくても、こういったことで
「後から自分が困ることがありますよ」
ということです。
出した方がメリットがあるんですよね。
確定申告だってそうです。
確定申告書がないと、融資も受けられないし
今の給付金なども受けられませんから
デメリットも多いわけですよ。
なので、開業届を出すとか出さないとか
僕もなんか昔、色々調べたこともあったのですが
今さらながら、
「個人事業の開業届がないと、登録ができない」
という不利益を被っているというね。(笑)
それを1年前の税務調査の時に
開業届どうなんだ、という話を聞いたのですが
もうやってるなら、出さなくて良い
という話だったんです。
税務署にとっても、別にそれがなかったとしても
税額が変わるものでもありませんしね。
なので、明日税務署に行くので、
その時に聞いておこうと思います。
まあ、いろんなことがあるのですが
多くの人は、今まで会社員をやってきて
それが当たり前で、
毎月働ければ、給料が入ってくる
この感覚があるので
自分でやっていくという感覚がないんですね
そんな人は、
1つはこういう風に、開業届を出して
後戻りできないようにする
とかそういうのも1つではありますよね。
ちなみに、実際には個人事業主って
廃業届を出せば廃業になりますから
まあ別にそんなのもないんですけどね。
ただ、起業をこれからやる人にとっては
わりと重要なことだったりします。
僕も昔、バイトやめて、一人暮らしの部屋に
戻ってきた時に
「さあ、何をやろうか」
という感じでしたからね(苦笑)
何をやったらいいのか、という状態で
でも、稼がないと生活できないし、
という感じでしたね。
そもそも一人で起業って
本当、孤独ですからね。
まあそういうわけで
僕もこれだけやったら
やっと、そのあたりの気持ちも
わかるようになってきたので、
もし、これから起業しようと
悩んでいる人がいれば、
まあ、何かしら気付きを得られるかもしれません。
僕も言っても、実際
同じようなことで、
先月、法人を作ったわけですが、
法人の方が後戻りむずかしいですからね。
会社の登記場所は、常に必要ですし
会社を精算するのも大変です。
(何十万とかかります)
そんな中で、うまくやっていけるのか
と不安になるのは当然のことだと思います。
僕のCASコンサルの方ですが
嬉しい事に感想もいただきました。
起業するとなったら、一人でやるより
こういった感じで併走者がいたほうが
うまいこと行くようになります。
CASコンサル・お試し版は
ここから申し込みできますので
興味のある人はチェックしてみてください。
コメントを残す